あなたを愛し、わたしを愛する~日々の備忘録~

ロリショタを慈しみながら日々のことも徒然に書いてこうと思います。

明日のナージャBD-BOX購入に寄せて

 

もう昨年の7月のことになる。

私の手元に『明日のナージャ アニバーサリー・BD-BOX』が届いた。

 

明日のナージャ』が放映されていたのは2003年のことである。

20年という月日を経て、放映当時『小さなおともだち』であった私も社会人何年目かという歳になっている。

小さな少女だったあの頃は、自身で好きなアニメのDVD、Blu-rayを買うなんて想像もしていなかった。

そんな私の手元に今、真新しく、美しく、あの頃と変わらない笑顔を見せたナージャが微笑んでいるBlu-rayがあるのだ。

大変感慨深い。

 

Blu-ray BOXパッケージのこと

前置きが長くなった。

明日のナージャ』のBlu-rayを購入した。

こちらである。

f:id:moneek:20240304233903j:image

 

テレビアニメ全50話が2つのディスクになって、収められている。(50話が2枚ってすごい!)

ディスク2枚は、キャッチーなEDの「着せ替えナージャ」がそれぞれに散りばめられていて、大変可愛らしい。

f:id:moneek:20240304233917j:imagef:id:moneek:20240304233922j:image

 

このEDの様々な国の民族衣装を着たナージャを見るだけで、懐かしい気持ちが込み上げてくる。

さらに、中身のBlu-rayケースのイラストは、あの頃ドギマギしていたOPのナージャとフランシスの月夜の下のダンスシーンの一幕。

さらにテンションが上がる。

f:id:moneek:20240304233935j:image

 

私はAmazonで購入したのだが、Amazon特典としてミニキャンバスがついていた。

これも可愛い。

f:id:moneek:20240304233944j:image

 

とにかく「あの頃」“ナージャ”を見ていた人たちに懐かしさと感動を与えるパッケージなのは間違いない。

 

明日のナージャ』について思うこと

明日のナージャ』という作品は、当時は日曜日の特撮ヒーローものの後に放映されていた、と思う。

いわゆる「子供向け」のアニメだ。

 

BD-BOXにはあらすじとしてこのように書かれている。

これは、運命の扉の向こう側を旅した女の子の話…。

今から100年くらい昔…イギリスのアップルフィールド児童養護施設*1で生活していた少女・ナージャは、もうすぐ13歳の誕生日を迎えようとしていた。

そんなある日、亡くなったと思っていた母親が生きているということを知る。

旅芸人のダンデライオン一座に入団したナージャは、旅をしながら母親を探すべく、運命の扉を開く!!

 

あらすじからは『母を探して三千里』のような世界名作劇場を想像させるが、

その実この作品は、結構「これ、本当に子供向けなの!?」と思うような表現やストーリーが多い。

 

あの頃の私は、多分ストーリーの全貌はよく分かっていなかったと思う。

なんとなく、

 フランシスとキースならキースの方が好きだなあ、とか

 ナージャいろんな酷い目にあってかわいそうだなあ、とか思っていた。

(そしてなぜか主役のナージャより悪役のローズマリーが好きだった)

 

これ、本当に子供向け?と思うような箇所は色々あるが、特には以下の2つである。

◆親友(ローズマリー)の裏切り

同じアップルフィールドで育った家族のような存在、ローズマリーナージャへの酷い仕打ち。

ローズマリーは幼い時からずっとプリンセスに憧れており、ナージャを騎士として、ごっこ遊びに興じていた。

ところが「自分にかしずく存在」と思っていたナージャが実は大貴族の娘(本物のプリンセス)ということが判明したことから、ナージャに嫉妬し陥れることになる。

その陥れ方がかなりえげつない。ナージャの母親に自分が本当の娘だと名乗り出て、ナージャを偽物に仕立て上げたり、思い出のドレスをナージャの前でビリビリに破いたり…

(韓流ドラマもかくやという展開である)

 

◆一筋縄ではいかない様々な“大人の”カップルの登場

ここでいうカップルとは必ずしも恋人を指すのではなく、それに違い存在も指す。

二人が結ばれる選択肢のみが、お互いを愛することではない、を体現する“大人の”カップルがナージャの前に何組か登場する。

ナージャはまだ13歳の少女で、恋や愛を深く知らないから、「二人が一緒にいること」こそが幸せで、愛の形だと信じている。

大人の恋愛事情を、子供のナージャは理解ができない。でも、そんな愛し方、向き合い方があるのだと、作中の大人たちはナージャに教える。

そんな部分まで描いているのは子供向けには珍しいのでは?と思うし、この作品が好きな所以だ。

 

これからのこと

ナージャを思い出して、色々語ってしまったが、実は購入以降、数話しか見ていない。

毎日1話ずつ見て、その感想を1話ずつちょこっと語っていければというのを考え中だが、数々の感想系のブログを三日坊主どころか、一日坊主で止めてしまっている私にできるのか…? 

鋭意努力します。

 

本当は1話からできるのがベストだが、11話まで見ていたので、12話からスタートの予定。

ちなみに12話タイトルは「宝探しはロマンチック!?」で、おそらくナージャとケンノスケ(一座のメンツ)がメイン回と思われる。

 

これで、終わりにならないことを祈って。

*1:

このあらすじを引用していて思ったのだが、私の記憶では、ナージャがいたのは「アップルフィールド孤児院」であり、作中でもそう呼ばれていたはずなのだが、このあらすじでは「アップルフィールド児童養護施設」となっている。

今の時代的には「孤児院」はアウト表現なのかもしれない。幼い頃、世界名作全集で孤児や孤児院が出てくる話を色々読んだので、私は「孤児院」という言葉に違和感はあまり感じない人間だ。これも20年の月日の結果なのか…